『鎚目真鍮酒カップ』
¥16,800
SOLD OUT
鍛造鎚目真鍮シリーズ第三弾
NAOSAKU×BADLANDSコラボモデル
『鎚目真鍮酒カップ』
ビールを美味しく飲みたい!
そんな思いから直作さんにお願いして完成しました!
飲み口は薄ければ薄いほどシャープな味わいになるので折り返しなしで仕上げていただきました。
よく冷えたビールを注ぐと取っ手までもが一気に冷たくなり口の中に流し込むのがワクワクするそんな酒カップ
ここで大誤算が!
氷を酒カップに山盛り入れて焼酎を注ぎ…
ワクワクしながら口に流し込むと…
うんま笑
マジでヤバいです!
ロックで飲んでいるのに錫の効果なのか丸みを帯びた味を感じてぐびぐびぐびぐびと杯がとまりません!
汲めども尽きず泉の如く…
まさにそんな言葉がバッチリ当てはまります。
オススメは黒糖焼酎!
日本酒も無濾過原酒のパンチのあるやつをロックでキンキンにして飲んでみてください!
もうそこは未体験ワールド。
チェイサーをしっかりキメないと次の日は間違いなく
『酒酔酒解』の世界が待ってます笑
酒カップはもちろん直作さんの技術の結晶ともいえる1枚の真鍮から叩き上げる鍛造です!
そして最後に美しい槌目を入れて内側は錫引き仕上げ!
よくあるヘラ絞りのカップとは訳が違います。
是非手に取ってそして飲んでみてくださると分かります。
何度も何度も焼きなましながら硬く締められた真鍮は妖艶な輝きとともに凛とした空気感を纏いそして素晴らしき口当たりで酒を口の中へ送り出してくれます。
アルコールがダメな方は是非ともクラフトコーラのスパイシーな味わいを山盛りの氷と炭酸で飲んでみてください。
「飛ぶぞ!」
そんな感じの表現がバッチリ当てはまるくらい美味しく楽しいひと時が過ごせます。
お家やテント内でニヤニヤしながら是非お使いください。
〈商品スペック〉
サイズ:L17.5cm W12.5cm H4cm
素材:真鍮・錫
重量:220g
容量:250~300ml(満水時)
※手仕事作品のため個体差があります。
〈お手入れ方法〉
酒カップの使用後はなるべく早く洗ってあげてください。
汚れた状態で置いておくと変色などの原因となります。
洗った後は綺麗な布などで水分を拭き取ってください。
水滴の跡が残ってしまいます。
酒カップの中は錫引きがされています。
硬いスポンジや金属タワシで擦ると剥がれてしまいます。
中についてしまった汚れはお湯に浸けてふやかし
傷のつかないスポンジなどで優しく洗ってください。
外側の輝きを取り戻したい時はクレンザーや
金属クリーナーなどで磨いてあげると輝きが戻ります。
真鍮は経年変化も楽しめますので渋い姿に育ててみてください。
〈ご使用上の注意〉
真鍮は酸に弱いので長時間お料理を中に入れての放置は
腐食などの原因となってしまいますのでおやめください。
空焚きをしてしまうと真鍮の特性上の問題で
本体が柔らかくなって歪んだりします。
内側のコーティングの錫も溶けてしまったりします。
焚き火などの直火でのご使用はおすすめしません。
直火で高温になると歪みなどの原因になります。
ガスコンロでの使用を推奨いたします。
火にかけて調理いたしますと持ち手や口の部分など
高温になってしまいますので火傷にご注意ください。
食洗機での洗浄は変色しますので絶対におやめください。
〈修理など〉
酒カップを長年に渡り愛していただきたいので
錫の張り直し、変形などございましたらご相談ください。
可能な限り修理させていただきたく思っております。
その際は申し訳ございませんが送料、修理費用は
実費となります事をご理解ください。
場合によっては少しお時間をいただきます。
日々の愛情で一生ものとなります。
酒カップを通して
職人の粋や技を感じていただけますと幸いです。
〈発送日目安〉
3日~5日程(送料別)